兵団編成
タグ一覧
>最終更新日時:
兵団を編成して、ギルドバトルで戦おう!
このページではギルドバトル用の兵団編成について解説しています。
兵団編成の仕組み
- ライフ師団
- アタック師団
- シールド師団
そして、表示こそされていませんが回復のステータスも存在します。
回復に関しては3種類の師団にセットされている全てのユニットの回復のステータスを合計したものとなります。
各師団にはそれぞれコストが設定されており、1体のユニットを複数の師団に同時にセットすることは出来ません。
また、ギルバト中における自分の兵団のアイコンはプロフィールから設定できます。
※プロフィールにてアイコンを設定しよう。
兵団の属性
兵団の属性は、各師団にセットされているユニットの属性で最も数が多い属性が選ばれます。
以下の画像の場合は、ヒール属性が最も多いため兵団の属性はヒールとなっています。
兵団の属性はとても重要で、戦闘時に属性の有利不利があるだけでなく、属性によって移動出来る範囲が違っています。
属性毎の移動範囲に関してはギルドバトルに参加で確認しよう。
さらに兵団で使用する奥義と自身の兵団属性が一致している場合、消費するGPを半減させることが出来ます。
※兵団属性が兵団アイコンのユニットの属性と一致するとは限らないので、自分の属性はもちろん、実際に戦う際には相手の属性もちゃんと確認しよう。
兵団の奥義
いずれかの師団にセットされているユニット全ての所有している奥義が、選ぶことが出来る奥義になります。
また、選択できる奥義の数はランクによって上昇します。
奥義の特徴はある程度すぐにわかるようになっています。
以下に記載のポイントと参考画像を照らし合わせて覚えましょう。
- 奥義の系統はアイコンの文字で判断可能。
- 奥義の属性はアイコンの背景色で判断可能。
- 奥義の使用コストのマナ数はアイコン下の●で判断可能。
- 奥義の対象が単体なのか複数なのかは、アイコン背景の拡散をイメージした絵柄の有無で判断可能。
- 奥義の属性が自兵団の属性と一致しているかどうかは、消費GPの色で判断可能。
- 奥義の対象とすることのできる種類が兵団と本陣のどちらであるのかは、人マークが付いているか城マークが付いているかで判断可能。
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない